メニュー

名古屋まつり 令和6年10月19日(土)・20日(日)開催
文字サイズ

HOME > まつり行列 > 郷土英傑行列

まつり行列

郷土英傑行列

少年鼓笛隊
【名鉄百貨店提供】

郷土英傑行列の先陣を切るのは、陣笠、陣羽織姿の少年鼓笛隊。元気いっぱい高らかに笛を吹いて、行列の到着を知らせます。また、服部半蔵率いる伊賀の忍者軍団によるスリリングなアクションも見逃せません。

<構成>
服部半蔵軍団大天狗・小天狗先達高札少年鼓笛隊(赤組)少年鼓笛隊(緑組)

シャチばやし隊

そろいの浴衣に身を包んだシャチばやし隊が踊りながら登場。三英傑の天下統一を餅つきにたとえ、信長がこねて、秀吉がついた天下餅を家康が丸め、永久平和を願う物語をおはやしで表現しています。

<構成>
高札シャチ山車シャチばやし

織田信長隊
【三越提供】

天下統一に向け時代を先駆けた織田信長が登場。正室・濃姫や腰元たちの一行に続いて、宣教師や外国大使も行列に連なり、西洋文化をいち早く取りいれた信長の豪快さを伝えます。

<構成>
高札角幡五色吹流しほら貝陣太鼓ドラ旗差物槍隊小姓馬印二間槍→高札→織田信長、森蘭丸柴田勝家→前田利家→羽柴秀吉→徳川家康腰元【濃姫山車】 濃姫、腰元→能楽師→宣教師外国大使五色吹流し

 

豊臣秀吉隊
【ジェイアール名古屋タカシマヤ提供】

名将たちを従えて登場するのは、名古屋中村で生まれ、天下統一を成し遂げた豊臣秀吉。正室・ねねや大名奥方たちの一行のほか、秀吉と琉球王国の関わりにちなんで、琉球エイサー踊りも参加します。

<構成>
高札旗差物旗持ドラほら貝陣太鼓槍持【七本槍】 福島正則、加藤清正、平野長泰、加藤嘉明、糟谷武則、片桐且元、脇坂安治【秀吉山車】 豊臣秀吉、曽呂利新左衛門、前田利家、石田三成、小姓【地方大名】 伊達政宗、黒田長政、小西行長、上杉景勝、毛利輝元、浅野長政、蜂須賀小六出雲の踊り子鳴り物【ねね山車】 ねね、大政所、局大名奥方腰元槍持琉球エイサー踊り吹流し

 

徳川家康隊
【松坂屋提供】

三英傑の最後を締めくくるのは。将軍・徳川家康。毛槍(けやり)や駕龍(かご)、最愛の孫娘・千姫に続き、重臣とともに威風堂々と登場します。

<構成>
高札先払侍馬印持挟箱奴毛槍奴駕籠奴腰元【千姫山車】 千姫、局大久保彦左衛門魚屋一心太助大太鼓幟旗隊(黄)幟旗隊(赤)幟旗隊(紺)家康山車】 徳川家康、酒井忠次、本多忠勝、榊原康政、井伊直政徳川十二将槍隊長→槍隊